家を建てて10月で3年
我が家のストーブも3シーズン使ったことになる
去年・一昨年は自分で煙突掃除したけど
今回は点検も兼ねて千葉県の
アンデルセン・リビング に依頼
屋根に登って雨漏りの点検と煙突の煤を落とす
もう一人が中で煤を掃除機で吸出し、炉体の点検
さすがはプロ!手際イイし、丁寧な説明もしてくれます
さてっ 気になる点検の結果は?
・問題なし!
・煤の状態から使っている薪の乾燥状態も良好
プロのお墨付きで安心
---ここで薪のウンチク---
まだ3シーズンの若輩者なんで長年使ってる方は見ないでください(笑)
近頃パソコンに向かえばあらゆる情報が手に入る時代になりましたね
その影響かな? 薪は広葉樹じゃなきゃダメって思ってるヒト多いですねぇ
確かに火持ちが良くて楽だからね
大きめの薪入れとけば朝まで持つこともあるしね
でもちょっと待って
ホントに針葉樹はダメなの?
地元天竜川とか大井川の間伐材はスギやヒノキといった針葉樹ばっか
これが着火性が良くって実に使い勝手がイイ。
着火から安定するまでは絶対針葉樹に限る!!
薪割りもすごい楽だし
要するに針葉樹も広葉樹もメリット・デメリットを把握したうえで使うべしってこと
大事なのはそんなことより良く乾燥させてやること
割ってから1年乾燥させれば立派な薪になる
じゃあ乾燥率の悪い薪を使うとどうなるの?
・燃やしても蒸発させるエネルギーに使われちゃってあんまり暖かくならない
・煙突に煤がこびり付き ヘタすると煙道火災
以上、薪のウンチクでしたぁ
もう夏だってのに
予定の半分ぐらいしか薪割り終わってないよ~